
にほんブログ村
こんにちは、りらくです!

いつか会社を辞めて、自由な暮らしがしたい

好きな仕事だけで、ストレスの少ない人生を送りたい
そんな想いから注目されているのが「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」というライフスタイル。
とはいえ、

FIREって一部の高収入の人だけでしょ?

何千万円も貯めるなんて、自分にはムリ…
そう感じている方も多いのではないでしょうか?
結論から言うと、「完全FIRE」はハードルが高くても、「Side FIRE(サイドファイア)」なら誰でも目指せる現実的な選択肢です!
この記事では、FIREとは何かを整理したうえで、Side FIREの具体的な達成方法まで詳しく解説します。
目次
FIREとは?4つのタイプを知ろう
FIREとは、「経済的自立(Financial Independence)」を達成し、「早期退職(Retire Early)」を実現することを目指すライフスタイル。
FIREには、大きく以下の4つのタイプがあります。
タイプ | 特徴 | 必要資産の目安(年間支出300万円の場合) |
Fat FIRE | 高水準の生活を維持しながら完全リタイア | 約1億円以上 |
Lean FIRE | ミニマルな生活で完全リタイア | 約6,000~7,500万円 |
Barista FIRE | 資産の一部+パート勤務などで生活 | 約3,000~5,000万円+副収入 |
Side FIRE | 資産からの収入と副業・軽労働を組み合わせて生活 | 約2,000~3,000万円+月5~10万円の副収入 |
特に注目したいのが、Side FIRE。
完全リタイアは無理でも、生活費の半分を資産収入でまかない、残りを副業やパートで補うスタイルです。
この形なら、一般的な収入・生活環境の人でも現実的に到達できます。

FIREといっても色々なタイプがあるんだね!
FIREに必要な資産額と「4%ルール」を正しく理解しよう
FIREを目指す上で避けて通れないのが、「いくら資産があればFIREできるのか?」という問題です。
この章では、FIREを考える上で基本となる「4%ルール」と、それに基づいた必要資産額の計算方法、注意点、そしてSide FIREにおける現実的な目標設定について詳しく解説します。
4%ルールとは?──FIREの資産計算の基本
4%ルールは、1998年にアメリカのトリニティ大学の研究に基づいて提唱された「安全な引き出し率」の一つです。
✅ ルールの概要:
- 毎年、運用資産の4%を取り崩して生活することで
- 30年以上、資産を枯渇させずに暮らしていける可能性が高い
という考え方です。
たとえば、金融資産7,500万円を年利5〜7%で運用しつつ、毎年4%(=300万円)だけを取り崩す。
すると残りの運用益で資産が減らずに維持されるというわけです。
この考え方により、「FIREに必要な資産額」を以下のように計算できます。
資産額 = 年間生活費 ÷ 4%
年間支出 | 必要資産(4%ルール) |
200万円 | 5,000万円 |
250万円 | 6,250万円 |
300万円 | 7,500万円 |
400万円 | 1億円 |
500万円 | 1億2,500万円 |
この金額を見ると、完全FIREのハードルがいかに高いかがわかります。
特に日本では、家賃・物価・税金が一定以上かかるため、年間支出300万円以下に抑えるのはなかなか難しいというのが実情です。

4%ルールに従えば、資産が減らずに生活もできるということだね
「4%ルール」はあくまで目安。過信は禁物
4%ルールは便利な目安ですが、絶対ではないという点に注意が必要です。
理由①:投資環境は常に変化する
過去の米国株式市場では年平均7%以上の成長が見られましたが、将来も同じとは限りません。
特に低金利やインフレ、為替の影響がある日本では、想定利回りが下がる可能性もあります。
理由②:支出は一定ではない
年齢を重ねれば医療費が増えるかもしれませんし、生活スタイルも変わります。
「毎年同じ金額で暮らす」という前提が必ずしも現実と合致するとは限らないのです。
理由③:為替リスクと税金
日本在住の方が米国株に投資している場合、為替の変動リスクや、取り崩し時の譲渡益課税なども考慮する必要があります。

4%ルールも絶対という訳ではないんだね
完全FIREのハードルは高い。でもSide FIREなら?
仮に年300万円で生活するとして、完全FIREには7,500万円が必要。
しかしそれを「資産から150万円、副業などで150万円」と分担すれば…
→ 必要資産は 150万円 ÷ 4% = 約3,750万円 で済みます。
もっと生活費を抑えたり、副業収入を増やしたりすれば…
| 資産収入(月5万円)+副業(月10万円) = 月15万円生活 |
| → 年180万円生活 × 25 = 約4,500万円(もしくはもっと下がる) |
といったように、生活費の一部だけを資産でまかない、残りはゆるく働くという「Side FIRE」の形なら、2,000~3,000万円程度でも十分可能になるのです。
✅ 現実的なシミュレーション|月5万円投資でどれくらい貯まる?
Side FIREを目指すなら、投資による資産形成がカギになります。
たとえば、月5万円を年利5%で積み立てると、資産は以下のように成長します。
年数 | 資産額(概算) |
10年 | 約780万円 |
15年 | 約1,390万円 |
20年 | 約2,050万円 |
25年 | 約2,890万円 |
つまり、コツコツ積み立てれば、Side FIREに必要な資産額は決して夢ではないのです。

仕事を減らすことができるだけでも魅力だね!
誰でも実現可能!Side FIREを目指す5つのステップ
ここからは、誰でも目指せる「Side FIRE」を達成するための現実的な5つのステップを紹介します。
ステップ①|家計の見直しと貯蓄率アップ
FIREの基礎は、「貯蓄率」です。
目安は、手取り収入の30〜50%以上を貯蓄・投資に回すこと。
✅ 主な見直しポイント:
- 家賃:収入の3割以下に
- 通信費:格安SIMへ切り替え
- 保険:不要な民間保険の見直し
- 食費:外食・コンビニを減らす
- サブスク:本当に必要か定期チェック
これらを見直すだけで、毎月5万円以上の余剰資金が生まれることもあります。
家計の見直しについては、以下記事も参考にしてみてください。

まずは無駄な支出をなくそう!
ステップ②|収入アップと副業の開始
支出を抑えたら、次は収入を増やすことが大切。
副業やスキルアップ、転職での年収アップは、FIRE達成をグッと早めてくれます。
✅ 副業例:
- ブログやYouTube(広告収入、アフィリエイト)
- Webライティング(初心者でも月3~5万円可能)
- 動画編集(クラウドソーシング経由で受注)
- スキル販売(ココナラ、タイムチケットなど)
ポイントは、「資産化できる副業」を選ぶこと。
時間を切り売りする労働型副業よりも、少しずつ自動化できる仕組みを作ることが大事です。



本業の昇給を目指すことでも良いと思うよ!
ステップ③|投資による資産形成
FIREに欠かせないのが「投資による資産運用」。
✅ 基本はこの3つ:
- NISA:つみたて投資枠:年間120万円まで、成長投資枠:年間260万円まで非課税で運用
- iDeCo:老後資産として節税しながら積立
- インデックス投資:S&P500や全世界株などに広く分散
毎月5万円を利回り5%で20年間積み立てると…
→ 約2,000万円以上の資産に成長します!
これはSide FIREに必要な「最低限の運用資産」にも近い数字です。
投資について勉強したいけど何を参考にすれば分からないという方は、以下記事や書籍を参考にしてみてください。

NISAなどの良い制度は積極的に使って行こう!
ステップ④|生活コストを抑え、満足度を上げる暮らし
Side FIREでは、「支出は抑えても、満足度を下げない生活設計」が重要。
✅ 生活コストを抑える工夫:
- 地方移住で家賃を大幅削減
- 自炊中心の健康的な食生活
- 中古やシェアでモノの支出を抑える
- 無料・低価格で楽しめる趣味(読書、公園、散歩など)
支出を削りすぎるとストレスになりますが、「本当に必要なものだけを大切にする」生活は、むしろ心が豊かになります。

自分が本当に必要なもの、満足できるものにお金を使いたいね
ステップ⑤|FIRE後の生活をシミュレーションし、継続力を保つ
FIREは「ゴール」ではなく、「スタートライン」です。
だからこそ、FIRE後にどんな暮らしをしたいか、明確なビジョンを持つことが必要です。
✅ よくある失敗:
- 目的がないまま退職して孤独に…
- 資産を取り崩す不安で精神的に不安定に
- 惰性で浪費して資産が減少
Side FIREなら、軽い労働を続けることで社会との接点や収入を維持できるので、完全FIREよりも心理的負担が小さくなります。

FIREでせっかく自由になったのだから、やりたいことをやってみよう!
まとめ:Side FIREは現実的で、誰でも目指せるライフプラン!
完全FIREはたしかにハードルが高く、「高年収×極端な節約×長期投資」が必要です。
でもSide FIREなら――
- 月5万円の副業収入
- 投資元本2,000万円
- 支出を抑えたシンプルな暮らし
といった設計で、誰にでも手が届く現実的な選択肢です。
「自由な時間」「精神的な余裕」「やりたいことに集中できる生活」――
そのすべてを手に入れる第一歩として、あなたも今日からSide FIREを目指してみませんか?

自由な生活を手に入れたい方は頑張ってみましょう!
それでは、今回の内容は以上となります!
今回も読んでいただき、ありがとうございました!!
もしこの記事が良かったら、SNSでの共有および以下をクリックしていただけると大変喜びます!

にほんブログ村
コメント